DTM ONE ROOM
1on1で人と向き合う
1on1で一歩目を踏み出す
1on1で時間を忘れて音楽に没頭する
そんな「精神と時の部屋」のような場所を作りたいという思いから「DTM ONE ROOM」と名付けました。
※
「精神と時の部屋」
ドラゴンボールZに登場する、部屋の中の1年が外の世界の1日に相当する部屋のこと。
1年分修行をしても外に出ると1日しか経っていないため短期間でのパワーアップが期待できる。
ABOUT
音楽が楽しい!と思えるような
新しい発見を提供したい
DTMがメジャーになった今、
上質かつ無料のDTM学習コンテンツはネット上に沢山存在しています。
しかし、自分のレベルに合わせて取捨選択するのは容易ではありません。
DTM ONE ROOMでは、ご自身の音楽経験に合わせた適切なカリキュラムを組み、つまづきやすいポイントを乗り越えるコツを丁寧にお伝えします。
ソフトの操作だけでは音楽を作ることはできません。
レッスンではメロディやハーモニーの作り方、リズム、作曲、編曲、楽曲分析などを幅広く学んでいきます。
DTMを学ぶことは音楽を学ぶことです。
毎回のレッスンでは「自分の曲に取り入れたい!」と思っていただけるようなトピックをお伝えし、楽しいDTM・音楽活動の手助けをさせていただきます!
講師紹介

中村皓 Koh Nakamura
何をやってもポップになるドラマー、作編曲家。
TAMA Drums エンドーサー
幼少の頃から専門的に音楽を学び、多数のバンド活動ののちプロとして楽曲制作、演奏実績を積んできました。
豊富な経験に加え絶対音感を持ったドラマーであることによる、楽曲を構成する要素であるハーモニー、リズムの理解の速さには定評があります。
バンド活動、アーティスト活動で培った感覚性、TVやCMの音楽制作といったクライアントワークで培った論理性、相反する両方の側面からの目線を持ち合わせています。
【経歴】
Mamalaid Rag、sacra、UEBOなど様々なアーティストのレコーディングやライブに参加。
どぶろっくバンドVer.「どぶろっかーず」のドラマー。
ドラムとシンセベースの同時演奏プロジェクト【Stick’n Finger】にも取り組む。
クライアントワークでは、Panasonic・花王・ネスレ・西友等のCM音楽の作編曲を手がける。
2021年初めてのソロミニアルバム「Piece of Pop」発表。
2020年よりワタナベエンターテインメントカレッジでDTM講師を務める。
詳細な実績はこちらから
https://kohnakamura.com/
【どんな人?】
・ポップでキャッチー
・ドラマーなのでリズム隊の組み立てが得意
・ドラムの次に鍵盤楽器系が得意
・絶対音感
・現役のスタジオミュージシャンで豊富な音楽制作、ミックスの経験、実績あり
・専門学校での講師経験が豊富で、いろいろな音楽性の生徒さんに対応してきた経験あり
・相手の自主性を尊重したい
・和み、愉しみ
・性善説
・相手のレベルに合わせて言葉を選ぶ
・仕組みを分析
・音楽はそこあるだけで尊い
・プロセス重視、中身、本質
・段取り好き
・何かにつけて歴史を感じるのが好き
・小さな面白さを見つける、感じるのが好き
・人に対して気長
・納得しないと動かないB型
・社交的な天秤座
・アーティストより職人肌
・頭で理解し感覚で表現
・ドラゴンズファンで落合信者
・登山好き
・登山は山頂を目指しているだけではなく、道のり全て含む
・居酒屋が大好き